- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
30-21味付け要らずの鯖味噌卵とじ丼
最近、鯖缶(味噌煮・水煮)が流行していますね(古い??笑) 鯖缶、同グラムのお肉に比べるとちょっぴりお高いので、 あまり手が出ないのですが、 困ったときには重宝するので、一応、いつも1つは確保しています。 今日は… -
30-20人生で一番おいしいスクランブルエッグ
初めて調理実習でつくった料理はスクランブルエッグでした。 味付けは各家にまかされていたので、母親から直伝のレシピを教えてもらったものです。 母親の作るスクランブルエッグは洋風で、ふわふわしていて、 学校で作った時も… -
30-19夏とプールと駄菓子屋と
小学生のころ、夏休みの期間はほぼ毎日、市民プールに通っていました。 徒歩圏内ではプールがなかったので、友達のお母さんが車で迎えに来てくれて、 友達数人とプールに通っていたものです。 市民プールの駐車場に降ろされたら… -
30-18フレッシュトマトとツナのパスタ
土日の昼ご飯は、ふだん夕飯では食べないような麺類にすることが多いです。 パスタや焼きそば、焼きうどんにラーメン。 パスタは家にあるものでサクッとできて、安上がりなのでよくつくります。 今日は、大量にトマトがあるとき… -
30-17隠し味が大事な鶏肉のトマト煮
鶏肉のトマト煮は、トマト缶さえあれば簡単に作れるので、 学生時代によくつくっていました。 工夫をしなくても、そこそこおいしく食べられるのがトマト煮のいいところです。 野菜もとれて、お肉も食べられて、子どもも大人も好… -
30-16クラフトビールのすすめ
数年前から、クラフトビールが流行ってきています。 海外からの輸入物もあれば、日本大手ビールメーカーが、 普段つくっているピルスナー以外の種類を作り始めることも増えてきました。 「ビールといえば、のどごし!」だけじゃ… -
30-15バナナ入りでボリュームUP・フレンチトースト
どうにもおなかが空いた土曜日の夕方。 買い置きのお菓子はない、ビスケット程度じゃ足りない。。 そんな時に思い立って作ったのが、バナナを挟んだフレンチトーストです(^_-)-☆ 子どもが朝食で食べるので常備しているバ… -
30-14時短で味しみしみの親子丼
お店で食べる親子丼って、味がしみしみでおいしいですよね。 これが家で作ると、なかなか味もしみないし、 お肉も固くって、満足できるものになりません。 おうちで満足できる親子丼をつくるのはなかなか難しいのですが、 簡… -
30-132stepで夕飯おかず・手羽のさっぱり煮
どうにも疲れているけれど、料理はしておきたい、、 そんな時にお薦めなのが、「手羽のさっぱり煮」です♪ 大量につくっても手間がかからないし、 お酢が入っているので、なんだか元気になれますよ。 一般的な作り方を序盤に… -
30-12ちょっぴりお高いレトルトカレーご紹介
いつもレトルトカレーを買うときは、 100円前後のものを買うようにしているのですが、 夫が飲み会のときは、ひっそりとお高いレトルトカレーを購入しています。笑 お高いといえど、250円~350円/食程度ですよ★ 少…